メニュー

住職のブログ

『宣伝広告』×仏教『門』

  • 主観的仏教度:★★★★★(星5つ)

    2015.12.07

    未分類

    photo_mon_s

    今年の9月より、当院の活動の宣伝をはじめました。チラシやHPをご覧になった方が沢山ご来院されご拝観を賜りました。誠にありがとうございます。

    宣伝広告をすることで、皆様に真に伝えたいことは、西住院の境内地にある「仏の世界」です。お寺の門をくぐったその中には、仏の世界が広がっています。

     

    草や木や花は、季節ごとの生き生きとした姿で生育しています。

    さまざまな鳥たちが木の実を求めて遊んでいます。

    仏像は私たちが生まれる前から堂々と鎮座しています。

    お寺の門をくぐるとそこには、仏の悟りの智慧が満ち溢れています。

     

    私たちは、心に荷物を沢山抱えています。例えば、何かにこだわり執着する心、とらわれる心、かたよりの心などです。仏の世界は「いま、ここ、この私」であり「こだわらない心、とらわれない心、かたよらない心」です。

    花を目にしたときに、「綺麗!」と思うと同時に「この花の名前は何だろう?」とついつい考えてしまいます。すでに花の名前にとらわれているのでしょう。とらわれた瞬間、仏の世界は迷いの世界になります。

    お寺は心の荷物を置いていく場所だと思っています。お寺に来られた際には、皆さんの心にある荷物を沢山置いていっていただき、仏のこころだけを持ち帰っていただきたいと思います。

    仏のこころを持ち帰って、それぞれの自宅、職場を仏の世界にしてほしいと願っています。

    社会の一人一人が、仏のこころで暮らし、それぞれの持ち場で営みをしていけば、きっと社会全体が平和になることでしょう。

    御拝観にいらした際は、気軽に、気楽に、ゆったりとした仏の時間を過ごしていただければ幸いです。

     

     

     

全ての記事一覧